クスノキ

アオフトメイガ
幼虫が葉をつづり、大きな住みかを作る
特徴
はねにギザギザの線があり、緑色の模様がある小さなガ。幼虫は、クスノキの仲間の葉を何枚も糸でつづって住みかにします。木には大きな枯れた葉のかたまりの古巣が残ります。
大きさ:開張21~31mm
食べ物:幼虫はクスノキ科(シロダモ、クスノキ、タブノキなど)の葉
成虫が見られる時期:6~8月
分布:全国
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
幼虫が葉をつづり、大きな住みかを作る
はねにギザギザの線があり、緑色の模様がある小さなガ。幼虫は、クスノキの仲間の葉を何枚も糸でつづって住みかにします。木には大きな枯れた葉のかたまりの古巣が残ります。
大きさ:開張21~31mm
食べ物:幼虫はクスノキ科(シロダモ、クスノキ、タブノキなど)の葉
成虫が見られる時期:6~8月
分布:全国