スイカズラ

オビガ
あったかそうな毛布みたいなガ
オビガの特徴
はねに丸みがあり、線が1本とおっているガ。幼虫は長い毛がある毛虫で、警戒すると、体の前を持ち上げて左右に激しくふって、威嚇します。幼虫に毒はありません。国内では唯一のオビガ科のガです。(MT)
大きさ:体長45~59mm
食べ物:幼虫はスイカズラ、ハコネウツギ、ニシキウツギなどの葉
成虫が見られる時期:6~10月
分布:北海道、本州、四国、九州
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
あったかそうな毛布みたいなガ
はねに丸みがあり、線が1本とおっているガ。幼虫は長い毛がある毛虫で、警戒すると、体の前を持ち上げて左右に激しくふって、威嚇します。幼虫に毒はありません。国内では唯一のオビガ科のガです。(MT)
大きさ:体長45~59mm
食べ物:幼虫はスイカズラ、ハコネウツギ、ニシキウツギなどの葉
成虫が見られる時期:6~10月
分布:北海道、本州、四国、九州