四季の森公園

シロコブゾウムシ

お尻がツンツン、 灰褐色の凸凹ゾウムシ

  • ゾウムシだが、 口吻(こうふん=細長く伸びた口の器官)は長くない。
    写真 / MasakoT

  • コブだらけで、 上翅(じょうし)後方の2本の突起が特徴。
    写真 / MasakoT

  • ハギの葉を食べる。
    写真 / MasakoT

  • 交尾。
    写真 / MasakoT

  • クララによくやって来る。
    写真 / MasakoT

  • 近づくとポトリと落ちて死んだふりをする。

特徴

クチブトゾウムシの仲間。 体はごつごつした灰褐色で、 上翅後方にツンツンと突起があります。 ゆっくりと動き、 危険を感じると、 落下して死んだふりをします。 クズ、 ハギ、 フジなどマメ科の植物で見られます。
 
大きさ : 体長13~17mm
食べ物 : マメ科(クズ、 ハギ、 ハリエンジュ、 フジなど)の葉
成虫が見られる時期 : 4~9月
分布 : 本州、 四国、 九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

似た仲間との見分け方

ヒメシロコブゾウムシに似ています。
シロコブゾウムシは、 やや大きく、 灰褐色で上翅後方の2本の突起が目立ちます。 マメ科植物の葉を食べます。
ヒメシロコブゾウムシは、 やや小さく、 白っぽいです。 背中の中央が黒く上翅後方の2本の突起はほとんどわかりません。 ウコギ科植物の葉を食べます。

見られる木

四季の森公園 基本情報