カキノキ

キノカワガ
はねはデコボコ、木の皮に化けているガ
キノカワガの特徴
はねがデコボコしており、木の皮のように見えるコブガの仲間。灰褐色、緑色を帯びたものなど、色に変化があります。木の幹にとまっていると目立たず、見つけるのは大変!(MT)
大きさ:開張38~43mm
食べ物:幼虫はカキ、マメガキ、ニワウルシなどの葉
成虫が見られる時期:4~12月(成虫越冬)
分布:本州、四国、九州、南西諸島
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
はねはデコボコ、木の皮に化けているガ
はねがデコボコしており、木の皮のように見えるコブガの仲間。灰褐色、緑色を帯びたものなど、色に変化があります。木の幹にとまっていると目立たず、見つけるのは大変!(MT)
大きさ:開張38~43mm
食べ物:幼虫はカキ、マメガキ、ニワウルシなどの葉
成虫が見られる時期:4~12月(成虫越冬)
分布:本州、四国、九州、南西諸島