緑化(りょくか)推進(すいしん)拠点(きょてん)千葉(ちば)

タケノホソクロバ

タケにつくオレンジ(しょく)毛虫(けむし)要注意(ようちゅうい)

  • (はな)やって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 腹部(ふくぶ)青く(あおく)光り(ひかり)きれい!
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (とし)に2~3(かい)現れる(あらわれる)((ねん)2~3())。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)
    ササの()(うら)行儀(ぎょうぎ)よく並ん(ならん)で、 集団(しゅうだん)食事(しょくじ)(ちゅう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)食べ(たべ)たあとが白く(しろく)なっている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ()(うら)にびっしり幼虫(ようちゅう)が!
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 大きく(おおきく)なった幼虫(ようちゅう)淡い(あわい)オレンジ(しょく)(どく)()をもつ。 さわらないで!
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)食べ(たべ)()白く(しろく)なる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (まゆ)(まゆ)の(なか)(ぜん)(さなぎ)(ぜんよう)。 この状態(じょうたい)越冬(えっとう)する。 (ぜん)(さなぎ)とは(さなぎ)(まえ)段階(だんかい)のこと。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

ササやタケを食べ(たべ)育つ(そだつ)黒い(くろい)小さな(ちいさな)ガ。 マダラガの一種(いっしゅ)で、 民家(みんか)(にわ)公園(こうえん)(はやし)(ゆかり)などで普通(ふつう)()られます。 若い(わかい)幼虫(ようちゅう)集団(しゅうだん)()食べ(たべ)成長(せいちょう)すると分散(ぶんさん)し、 ゾロゾロ(かべ)などを歩き(あるき)(まゆ)をつくります。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)20mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はササ(るい)・タケ(るい)()  成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

幼虫(ようちゅう)(どく)()があり、 触れる(ふれる)痛み(いたみ)感じ(かんじ)赤く(あかく)はれ、 やがて強い(つよい)かゆみに襲わ(おそわ)れます。 ()(うら)幼虫(ようちゅう)隠れ(かくれ)ていることがありますので、 ()をつけてください。 ()枯れ(かれ)たように白く(しろく)なっていると要注意(ようちゅうい)です。 刺さ(ささ)れた場合(ばあい)は、 粘着(ねんちゃく)テープで()取り除き(とりのぞき)流水(りゅうすい)洗い流し(あらいながし)てください。

()られる()

緑化(りょくか)推進(すいしん)拠点(きょてん)千葉(ちば)基本(きほん)情報(じょうほう)