ヒカゲチョウ

()当たる(あたる)(おもて)舞台(ぶたい)より日陰(ひかげ)好き(すき)

  • 薄茶(うすちゃ)(しょく)(ぜん)ばねの裏面(りめん)には斜め(ななめ)(せん)がある。
    写真(しゃしん) / 2020.6.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 後ろ(うしろ)ばね裏面(りめん)(せん)曲がり(まがり)小さい(ちいさい)
    写真(しゃしん) / 2023.5.31 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • はねを広げ(ひろげ)日光浴(にっこうよく)
    写真(しゃしん) / 2016.9.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • アケビにつくベニキジラミの甘露(かんろ)(かんろ)を吸っ(すっ)ているようだ。
    写真(しゃしん) / 2020.6.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (はな)にはあまり()ないが、まれに(みつ)吸い(すい)来る(くる)こともある。
    写真(しゃしん) / 2022.6.10 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

  • 団子(だんご)(じょう)にかたまっている。何頭(なんとう)いるでしょう?
    落ち(おち)たムクノキの()吸っ(すっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2023.10.7 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ムクノキの()吸う(すう)
    写真(しゃしん) / 2023.10.7 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)越冬(えっとう)する。(あたま)のツンツンがかわいい。
    写真(しゃしん) / 2019.11.7 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(かお)はカワイイ!ネコ(がお)
    写真(しゃしん) / 2017.11.28 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • アズマネザサにいる越冬(えっとう)(ちゅう)小さな(ちいさな)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2023.12.13 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (さなぎ)淡い(あわい)()緑色(りょくしょく)から黒っぽく(くろっぽく)なる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

公園(こうえん)雑木林(ぞうきばやし)薄暗い(うすぐらい)林内(りんない)普通(ふつう)()られます。はねの裏面(りめん)には白い(しろい)斜め(ななめ)(せん)目玉(めだま)模様(もよう)(()(じょう)(もん))があります。(にち)(ちゅう)よく飛び(とび)、クヌギなどの樹液(じゅえき)やって来(やってき)ますが、活発(かっぱつ)活動(かつどう)するのは夕方(ゆうがた)から日没(にちぼつ)にかけてです。
 
大き(おおき)さ:開張(かいちょう)50~60mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)はアズマネザサなどイネ()() 成虫(せいちゅう)樹液(じゅえき)熟れ(うれ)果実(かじつ)(しし)ふん、(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):5~10(つき)
分布(ぶんぷ)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()仲間(なかま)見分け(みわけ)(かた)

クロヒカゲ()ています。
ヒカゲチョウは、はねの(いろ)薄く(うすく)(こう)ばね(うら)(せん)直線(ちょくせん)(てき)です。
クロヒカゲは、(はやし)(やま)薄暗い(うすぐらい)(ところ)()られます。はねの(いろ)濃く(こく)(こう)ばね(うら)(せん)がくの()曲がっ(まがっ)ています。

  • (こう)ばね(うら)(せん)曲がり(まがり)(かた)違う(ちがう)