イチモンジセセリ

一文字(いちもんじ)模様(もよう)のお馴染み(なじみ)のセセリチョウ

  • セセリチョウは(どう)太い(ふとい)
    写真(しゃしん) / 2018.10.19 高知(こうち)(けん)北川(きたがわ)(むら) MasakoT

  • アレチウリの(はな)(みつ)がたっぷりあり、 チョウやハチがよくやって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2022.9.11 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • はねを半開き(はんびらき)にしてとまる。
    写真(しゃしん) / 2021.8.21 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • はねを半開き(はんびらき)にしてとまる。
    写真(しゃしん) / 2023.8.14 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス((みぎ))がメス((ひだり))に求愛(きゅうあい)(ちゅう)
    写真(しゃしん) / 2017.9.18 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

  • フンにもやってくる。 フンを溶かし(とかし)吸う(すう)
    写真(しゃしん) / 2021.8.12 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2013.10.8 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

茶色(ちゃいろ)(のち)ばねに4つの白色(はくしょく)(もん)直線(ちょくせん)(てき)並ぶ(ならぶ)セセリチョウ。 平地(ひらち)山地(さんち)までさまざまな環境(かんきょう)生息(せいそく)し、 都会(とかい)真ん中(まんなか)でも()られます。 (なつ)終わり(おわり)にあらわれるものは集団(しゅうだん)移動(いどう)し、 晩夏(ばんか)から(あき)(かず)増え(ふえ)ます。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)34~40mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はイネ()植物(しょくぶつ)(イネ、 ススキ、 エノコログサなど)の() 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)熟れ(うれ)果実(かじつ)(しし)(くそ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​