21世紀の森と広場 (試験運用)

イチモンジセセリ
一文字模様のお馴染みのセセリチョウ
イチモンジセセリの特徴
茶色の後ばねに4つの白色の紋が直線的に並ぶセセリチョウ。平地~山地までさまざまな環境に生息し、都会の真ん中でも見られます。夏の終わりにあらわれるものは集団移動し、晩夏から秋に数が増えます。(MT)
大きさ:開張34~40mm
食べ物:幼虫はイネ科植物(イネ、ススキ、エノコログサなど)の葉 成虫は花の蜜、熟れた果実、獣糞など
成虫が見られる時期:5~11月
分布:全国
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。