21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

ニホンアカガエル

里山(さとやま)代表(だいひょう)するカエル

  • 背中(せなか)に2(ほん)(せん)がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • お腹(おなか)大きい(おおきい)メス。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 産卵(さんらん)(ちゅう)
    産卵(さんらん)(あめ)降っ(ふっ)たあとに始まる(はじまる)ことが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ゼリー(じょう)(ふくろ)包ま(つつま)れた(たまご)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ゼリー(じょう)(ふくろ)(なか)で、 (たまご)ふ化(ふか)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ()てきたばかりのオタマジャクシ。
    ふ化(ふか)して(すう)(にち)(そと)にエラがある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (たまご)からかえったオタマジャクシの群れ(むれ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • オタマジャクシが()ガエルになった。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 今年(ことし)生まれ(うまれ)()ガエルが大きく(おおきく)なってきた。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

背中(せなか)左右(さゆう)(せん)がまっすぐ平行(へいこう)伸び(のび)赤褐色(せきかっしょく)のカエル。 日当たり(ひあたり)のいい(みず)残っ(のこっ)水田(すいでん)湿地(しっち)繁殖(はんしょく)します。 繁殖(はんしょく)は2月頃(つきごろ)(早い(はやい)場合(ばあい)は1(つき))から始まり(はじまり)多く(おおく)のオスが集まっ(あつまっ)て、 「キョッキョッ・・・」と鳴き(なき)、 メスをめぐって争い(あらそい)ます。 水田(すいでん)乾田(かんでん)()用水路(ようすいろ)のコンクリート()などで減少(げんしょう)しているカエルです。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)34~75mm (メスの(ほう)大きい(おおきい))
食べ物(たべもの) : 幼生(ようせい)(おたまじゃくし)は雑食(ざっしょく) 成体(せいたい)生き(いき)ている昆虫(こんちゅう)、 クモなど(しょう)動物(どうぶつ)
()られる時期(じき) : 1(ねん)(ちゅう) (繁殖(はんしょく)は1~3(つき))
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)