冬虫夏草の一種のオサムシタケが発生することがあります。オサムシタケはオサムシ類の幼虫や成虫に寄生する菌類で、梅雨時に湿った場所で見られます。

アオオサムシ
地面を走る美しいオサムシ
特徴
緑色、赤っぽいものなど色に変化があり、後ばねは退化して飛べません。平地から山地の地表を素早く歩き回り、昆虫やミミズなどを捕らえて食べます。夜行性ですが昼間に見かけることも多いです。
大きさ:体長22~33mm
食べ物:昆虫、ミミズ、動物の死骸など
成虫が見られる時期:4~10月(成虫越冬)
分布:本州(中部以北)
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。