21世紀の森と広場

アスカイノデ

関東地方に多いのです

  • 海岸近くの低地に多い。
    写真 / S.Ikeda

  • 小さめの葉。
    写真 / S.Ikeda

  • 根茎を直立させて葉を出す。
    大きい株は迫力がある。
    写真 / S.Ikeda

  • 葉の表面。
    厚くていかにも海岸近くに生えてそう。
    写真 / S.Ikeda

  • 葉裏下部。
    胞子のう群は円形。
    脈とフチの中間につく。
    写真 / S.Ikeda

  • 葉柄下部。
    鱗片は暗い茶色で細く、 よくねじれる。
    鱗片のフチに突起はない。
    栗色のものが混じることもある。
    写真 / S.Ikeda

  • 葉柄上部。
    鱗片は毛のように細い。
    イノデはより幅広くフチに突起がある。
    写真 / S.Ikeda

  • 葉軸。
    鱗片は毛状。
    写真 / S.Ikeda

  • 新芽。
    イノシシの手に似る?
    写真 / S.Ikeda

特徴

関東を代表するイノデの仲間のシダ。 大きな葉は光沢が強くて濃い緑色でとても迫力があります。 葉柄につく鱗片は細めでフチに突起がなく、 よくねじれることも大きな特徴です。 名前は東京都の飛鳥山に由来します。 日本固有種です。
 
葉の長さ : 40~100cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 海岸近くの林内など
分布 : 日本(本州(近畿以東), 四国(高知))

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

21世紀の森と広場 基本情報