21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

アスカイノデ

関東(かんとう)地方(ちほう)多い(おおい)のです

  • 海岸(かいがん)近く(ちかく)低地(ていち)多い(おおい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 小さめ(ちいさめ)()
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)直立(ちょくりつ)させて()出す(だす)
    大きい(おおきい)(かぶ)迫力(はくりょく)がある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()表面(ひょうめん)
    厚く(あつく)ていかにも海岸(かいがん)近く(ちかく)生え(はえ)てそう。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()(うら)下部(かぶ)
    胞子(ほうし)のう(ぐん)円形(えんけい)
    (みゃく)とフチの中間(ちゅうかん)につく。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)下部(かぶ)
    鱗片(りんぺん)暗い(くらい)茶色(ちゃいろ)細く(ほそく)、よくねじれる。
    鱗片(りんぺん)のフチに突起(とっき)はない。
    栗色(くりいろ)のものが混じる(こんじる)こともある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)上部(じょうぶ)
    鱗片(りんぺん)()のように細い(ほそい)
    イノデはより幅広く(はばひろく)フチに突起(とっき)がある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()(じく)
    鱗片(りんぺん)()(じょう)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 新芽(しんめ)
    イノシシの()似る(にる)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

関東(かんとう)代表(だいひょう)するイノデ仲間(なかま)のシダ。大きな(おおきな)()光沢(こうたく)強く(つよく)濃い(こい)緑色(りょくしょく)でとても迫力(はくりょく)があります。葉柄(ようへい)につく鱗片(りんぺん)細め(ほそめ)でフチに突起(とっき)がなく、よくねじれることも大きな(おおきな)特徴(とくちょう)です。名前(なまえ)東京(とうきょう)()飛鳥山(あすかやま)由来(ゆらい)します。日本(にっぽん)固有(こゆう)(しゅ)です。
 
()(なが)さ:40~100cm
観察(かんさつ)時期(じき)一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ)海岸(かいがん)近く(ちかく)(はやし)(ない)など
分布(ぶんぷ)日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう)(近畿(きんき)以東(いとう)), 四国(しこく)(高知(こうち)))

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)