ヒメジャゴケ

()色っぽく(いろっぽく)小さい(ちいさい)ジャゴケ

  • ジャゴケより小さく(ちいさく)明るい(あかるい)色合い(いろあい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.9 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 放射状(ほうしゃじょう)広げ(ひろげ)ている。
    しばしば(あか)っぽくなる。
    写真(しゃしん) / 2022.10.22 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() S.Ikeda

  • 寒く(さむく)なるとフチに自分(じぶん)のクローン(無性(むせい)())をつけて枯れる(かれる)。 この写真(しゃしん)無性(むせい)()はまだ小さめ(ちいさめ)
    写真(しゃしん) / 2022.10.22 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() S.Ikeda

  • 日なた(ひなた)()はより黄色(きいろ)っぽい。
    写真(しゃしん) / 2021.5.10 埼玉(さいたま)(けん)寄居(よりい)(まち) S.Ikeda

  • 葉状(ようじょう)(たい)(ようじょうたい)の表側(おもてがわ)
    ヘビ(がわ)のような模様(もよう)がわかる。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 葉状(ようじょう)(たい)(ようじょうたい)の裏側(うらがわ)
    (いと)のようなものは(からだ)支える(ささえる)ための(かり)()
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • (ひょう)拡大(かくだい)
    明るい(あかるい)ヘビ(がわ)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

道ばた(みちばた)木陰(こかげ)などによく生え(はえ)ている身近(みぢか)なコケ。 その()通り(とおり)ジャゴケよりも小さめ(ちいさめ)です。 寒い(さむい)地域(ちいき)では(あき)終わり(おわり)にたくさんの自分(じぶん)のクローン(無性(むせい)())をつけて枯れ(かれ)てしまいます。
 
大き(おおき)さ : 1~3cm、 (はば)2~3mm
観察(かんさつ)時期(じき) : (なつ)(あき)がおすすめ
生える(はえる)場所(ばしょ) : ()(じょう)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

ジャゴケ(はば)が1~2cmになり大きい(おおきい)無性(むせい)()はつけず、 (ふゆ)でも枯れ(かれ)ない。 暖かい(あたたかい)地域(ちいき)ではヒメジャゴケも(ふゆ)枯れ(かれ)ないので注意(ちゅうい)

  • (ひだり)はヒメジャゴケ、 (みぎ)はジャゴケ
    写真(しゃしん) / S.Ikeda