ニホンミツバチ

黒っぽい(くろっぽい)小さな(ちいさな)日本(にっぽん)のミツバチ

  • 春一番(はるいちばん)、 ネコヤナギの(はな)やって来(やってき)た。
    写真(しゃしん) / 2021.3.5 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 早咲き(はやざき)(さくら)やって来(やってき)た。
    写真(しゃしん) / 2022.3.3 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 忙し(いそがし)そうに、 花粉(かふん)(みつ)集め(あつめ)ている。
    花粉(かふん)団子(だんご)(こう)あしにつけて運ぶ(はこぶ)
    写真(しゃしん) / 2023.3.4 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 真冬(まふゆ)でも、 暖かい(あたたかい)()には活動(かつどう)する。
    写真(しゃしん) / 2024.1.22 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • (ねつ)()(はち)(だま)」オオスズメバチを団子(だんご)(じょう)取り囲み(とりかこみ)(ねつ)殺す(ころす)
    写真(しゃしん) / 2007.10 KeikoO

  • ()(ほら)作っ(つくっ)()
    (なか)六角形(ろっかっけい)()がたくさんある。
    写真(しゃしん) / 2023.6.10 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

特徴(とくちょう)

古来(こらい)から日本(にっぽん)にいる在来(ざいらい)(しゅ)女王(じょおう)バチと働きバチ(はたらきばち)などで集団(しゅうだん)生活(せいかつ)をしている社会(しゃかい)(せい)昆虫(こんちゅう)(しん)女王(じょおう)バチが生まれる(うまれる)と、 古い(ふるい)女王(じょおう)バチは働きバチ(はたらきばち)一部(いちぶ)連れ(つれ)()わかれ((ぶん)(はち))を行い(おこない)ます。 セイヨウミツバチと比べる(くらべる)と、 全体(ぜんたい)(てき)黒っぽく(くろっぽく)小さい(ちいさい)です。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)12~13mm(働きバチ(はたらきばち))
食べ物(たべもの) : 花粉(かふん)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 1(ねん)(ちゅう)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

攻撃(こうげき)(せい)高く(たかく)ないですが、 ()刺激(しげき)すると襲っ(おそっ)てくることがありますので、 ()には近づか(ちかづか)ないようにしてください。 (ひと)刺さ(ささ)れた場合(ばあい)(どく)(はり)抜け(ぬけ)臭い(におい)広がる(ひろがる)ため、 多数(たすう)のハチに襲わ(おそわ)れる危険(きけん)があります。 刺さ(ささ)れて息苦し(いきぐるし)さなど様子(ようす)がおかしい場合(ばあい)は、 一刻(いっこく)早く(はやく)病院(びょういん)診察(しんさつ)受け(うけ)てください。