クヌギ

マメキシタバ
黄色い帯をパッと見せるガ
特徴
小型のヤガ科シタバガの仲間。雑木林などで夏に見られます。この仲間はカトカラと呼ばれ、前ばねは樹皮のようで目立ちませんが、後ばねが美しく特徴があるものが多いです。
大きさ:開張41~48mm
食べ物:幼虫はクヌギなどの葉 成虫は樹液、熟した果実など
成虫が見られる時期:7~8月
分布:北海道、本州、四国、九州
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
黄色い帯をパッと見せるガ
小型のヤガ科シタバガの仲間。雑木林などで夏に見られます。この仲間はカトカラと呼ばれ、前ばねは樹皮のようで目立ちませんが、後ばねが美しく特徴があるものが多いです。
大きさ:開張41~48mm
食べ物:幼虫はクヌギなどの葉 成虫は樹液、熟した果実など
成虫が見られる時期:7~8月
分布:北海道、本州、四国、九州