ハチジョウシダモドキはコハチジョウシダとも呼ばれます。 ところが別種のニシノコハチジョウシダもコハチジョウシダと呼ばれることがあるので、 コハチジョウシダという名前を用いるのはあまり推奨されていません。
ハチジョウシダモドキ
ひょろひょろで柄のあるハチジョウシダ
特徴
暖かい地域に多いハチジョウシダの仲間のシダ。 この中ではひょろひょろな感じがして、 羽片の基部に柄があることなどが特徴で、 離島を除くと日本で最もよく見られます。
葉の長さ : 40~80cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 低山の林縁や林内
分布 : 本州(主に千葉から紀伊半島)、 四国、 九州、 琉球(奄美以北)、 中国、 インドシナ半島
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。
別名について
似た仲間との見分け方
ハチジョウシダのページにおすすめの文献を紹介しています。