ヒレンジャク

ヤドリギに集まる(あつまる)()(さき)赤い(あかい)(とり)

  • ヤドリギにやって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2013.2.17 千葉(ちば)(けん)木更津(きさらづ)() FumioS

  • ()(さき)赤い(あかい)
    写真(しゃしん) / 2013.2.17 千葉(ちば)(けん)木更津(きさらづ)() FumioS

  • ヤドリギを食べ(たべ)(のち)粘り気(ねばりけ)のあるフンをする
    写真(しゃしん) / 2007.2.6 千葉(ちば)(けん)木更津(きさらづ)() FumioS

  • 群れ(むれ)行動(こうどう)する
    写真(しゃしん) / 2020.2.24 千葉(ちば)(けん)木更津(きさらづ)() FumioS

特徴(とくちょう)

群れ(むれ)作っ(つくっ)行動(こうどう)しますが、 (とし)によって渡っ(わたっ)てくる個体(こたい)(すう)大きく(おおきく)変化(へんか)します。
(おも)木の実(このみ)昆虫(こんちゅう)食べ(たべ)ます。 特に(とくに)ナナカマドやヤドリギに集まり(あつまり)ます。
ヤドリギの()食べ(たべ)(のち)するフンには粘り気(ねばりけ)があり、 ヤドリギの(たね)運ぶ(はこぶ)のに役立っ(やくだっ)ています。
雌雄(しゆう)はほぼ同じ(おなじ)(いろ)で、 (あたま)には(かんむり)()があります。 ()(さき)赤色(あかいろ)で、 類似(るいじ)(しゅ)のキレンジャクと見分ける(みわける)ことができます。
     
大き(おおき)さ : 全長(ぜんちょう)18cm
食べ物(たべもの) : 木の実(このみ)昆虫(こんちゅう)
()られる時期(じき) : (ふゆ)
()られる場所(ばしょ) : 平地(ひらち)から山地(さんち)(はやし)など

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()