(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん)

湿生植物(しっせいしょくぶつ)(えん)

水辺(みずべ)様々(さまざま)植物(しょくぶつ)やトンボが観察(かんさつ)できる

  • 湿性(しっせい)植物(しょくぶつ)(えん)(なつ)開花(かいか)するハンゲショウ
    写真(しゃしん) / 2021.6.30 MayaN

(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん)湿生植物(しっせいしょくぶつ)(えん)は、 面積(めんせき)(やく)1,400平方メートル(へいほうめーとる)湿地(しっち)(いけ)からなり、 水辺(みずべ)環境(かんきょう)生育(せいいく)する植物(しょくぶつ)栽培(さいばい)しています。 (はる)から(あき)にかけて様々(さまざま)湿生植物(しっせいしょくぶつ)水生(すいせい)植物(しょくぶつ)観察(かんさつ)できます。

湿生植物(しっせいしょくぶつ)】ミソハギ、 セリ、 ハンゲショウ、 カキツバタ、 キショウブなど 
【抽水植物(しょくぶつ)】ミツガシワ、 コウホネ、 フトイ、 ミクリ、 ヒメガマ、 マコモ、 ヨシなど 
【浮葉植物(しょくぶつ)】アサザ、 スイレンなど 

みんなの投稿(とうこう)

(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)