(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん)

エサキモンキツノカメムシ

子ども(こども)守る(まもる)ハートのカメムシ

  • 黄色い(きいろい)ハートの(もん)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)守る(まもる)メス。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • メスは、()(うら)飲ま(のま)食わ(くわ)ずで(たまご)守る(まもる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (よこ)からみてもカラフル。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 成虫(せいちゅう)(かお)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • はねを広げる(ひろげる)腹部(ふくぶ)()鮮やか(あざやか)(あか)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 裏面(りめん)。オスとメスはお(しり)(ほう)生殖(せいしょく)()(かたち)見分ける(みわける)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)(ひだり)がオスで、(みぎ)がメス。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 樹皮(じゅひ)(うら)成虫(せいちゅう)越冬(えっとう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 越冬(えっとう)(ちゅう)黄色(きいろ)(もん)鮮やか(あざやか)個体(こたい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)集団(しゅうだん)でいる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 5(よわい)幼虫(ようちゅう)腹部(ふくぶ)模様(もよう)(かお)のようにみえる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 5(よわい)幼虫(ようちゅう)({{{終(おわり)(よわい)|しゅうれい}}}幼虫(ようちゅう))。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

茶色い(ちゃいろい)(からだ)緑色(りょくしょく)縁どら(ふちどら)れ、背中(せなか)黄色い(きいろい)ハートの(もん)があるカメムシ。メスは(たまご)幼虫(ようちゅう)覆い(おおい)かぶさって守り(まもり)その間(そのかん)(おや)(なに)食べ(たべ)ません。幼虫(ようちゅう)は2(よわい)になると、(おや)から離れ(はなれ)ていきます。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)11~14㎜ 
食べ物(たべもの):ミズキ、サンショウ、キハダなどの() 
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):4~11(つき)(成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ)全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()られる()

(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)