21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

アオドウガネ

緑色(りょくしょく)丸っこい(まるっこい)南方(なんぽう)(けい)のコガネムシ

  • かわいい(かお)で、 ()をモリモリ食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 丸っこい(まるっこい)ずんぐりした(からだ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 腹部(ふくぶ)()多い(おおい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 裏面(りめん)光沢(こうたく)ある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 10月頃(つきごろ)まで()られる。
    これは(ひだり)のあしがない。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

いろいろな植物(しょくぶつ)食べる(たべる)南方(なんぽう)(けい)緑色(りょくしょく)のコガネムシ。 お腹(おなか)(した)には()生え(はえ)ており、 お(しり)がフサフサしています。 近年(きんねん)北上(ほくじょう)著しく(いちじるしく)関東(かんとう)以南(いなん)では、 (まち)(ちゅう)でもよく()られます。 ()にのせるとよくフンをします。
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)18~25mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)植物(しょくぶつ)()など 成虫(せいちゅう)はいろいろな植物(しょくぶつ)()野菜(やさい)果実(かじつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)