モリチャバネゴキブリ

落ち葉(おちば)🍂を()戻す(もどす)(もり)のゴキブリ

  • 地面(じめん)にいることが多い(おおい)が、 (はな)にもやってくる。
    写真(しゃしん) / 2018.6.13 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

  • ()にいることもある。
    写真(しゃしん) / 2018.5.27 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

  • ()()潜む(ひそむ)
    写真(しゃしん) / 2023.5.27 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • 羽化(うか)したばかりの成虫(せいちゅう)白い(しろい)
    写真(しゃしん) / 2017.5.17 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2022.10.27 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)越冬(えっとう)
    真冬(まふゆ)でも暖かい(あたたかい)(ところ)では姿(すがた)見せる(みせる)
    写真(しゃしん) / 2024.2.14 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(もり)草地(くさち)にすむゴキブリで、 (いえ)(なか)には入り(はいり)ません。 (むね)に2(ほん)黒色(こくしょく)太い(ふとい)(すじ)があり、 腹部(ふくぶ)近い(ちかい)部分(ぶぶん)左右(さゆう)接近(せっきん)します。 落ち葉(おちば)生き物(いきもの)死骸(しがい)食べ(たべ)て、 ()返す(かえす)大切(たいせつ)役割(やくわり)をもっています。 幼虫(ようちゅう)(ふゆ)越し(こし)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)11~12mm 
食べ物(たべもの) : 落ち葉(おちば)など雑食(ざっしょく)(せい) 
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​