21世紀の森と広場

ミナミトゲヘリカメムシ

胸のトゲが鋭い南方系のカメムシ

  • 体のまわりとあしは緑色。
    写真 / MasakoT

  • 成虫で冬を越す。
    写真 / MasakoT

  • 晩秋、 色が赤っぽくなる。
    写真 / MasakoT

  • 触角が1本ない。
    写真 / MasakoT

  • あしが長い。
    写真 / MasakoT

  • 裏面。 気門は黒。
    写真 / MasakoT

  • 複眼の後ろに単眼が2個ある。
    写真 / MasakoT

  • 顔。
    写真 / MasakoT

  • ヤマコウバシの実にやって来た。
    写真 / MasakoT

  • 4齢幼虫。 4齢幼虫までは黄色っぽい。
    写真 / MasakoT

  • 5齢幼虫。 黄色から地味な色に変身する。
    写真 / MasakoT

  • ジョロウグモに食べられる。
    写真 / MasakoT

特徴

南方系の大きなカメムシ。 胸のトゲは前に鋭く突出しています。 クスノキの仲間の木でよく見かけますが、 ミカンなど柑橘系の果実にもやってきます。
  
大きさ : 体長16~23mm
食べ物 : クスノキ科(クスノキ、 シロダモ、 シロモジ、 ヤマコウバシなど)、 柑橘類
成虫が見られる時期 : 4~11月(成虫越冬)
分布 : 本州、 四国、 九州、 南西諸島

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

21世紀の森と広場 基本情報