クルマバッタモドキ

(くさ)はらでよく見かける(みかける)「X」模様(もよう)のバッタ

  • 褐色(かっしょく)のタイプ。 褐色(かっしょく)のものが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2021.8.21 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 褐色(かっしょく)のタイプ。
    写真(しゃしん) / 2023.9.24 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • 緑色(りょくしょく)のタイプ。
    写真(しゃしん) / 2019.9.12 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 枯れ葉(かれは)(なか)にいると、 目立た(めだた)ない。
    写真(しゃしん) / 2022.8.12 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス。 (こう)あしの(はぎ)(ぶし)(けいせつ)が赤い(あかい)
    写真(しゃしん) / 2022.8.19 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • (かお)。 ちょっと(わる)そうに見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2021.8.21 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 後ろ(うしろ)ばねを広げ(ひろげ)てみよう。
    黒い(くろい)(おび)があり内側(うちがわ)薄い(うすい)黄色(きいろ)
    写真(しゃしん) / 2021.8.22 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2020.7.10 千葉(ちば)(けん)袖ケ浦(そでがうら)() MasakoT

特徴(とくちょう)

褐色(かっしょく)緑色(りょくしょく)の2つのタイプが()られ、 (こう)ばねに半月(はんつき)(じょう)黒い(くろい)(おび)があります。 この(のち)ばねの模様(もよう)飛ん(とん)でいるときに車輪(しゃりん)回る(まわる)ように見える(みえる)ことから、 クルマバッタモドキと名づけ(なづけ)られました。 (くさ)はら、 空き地(あきち)海岸(かいがん)砂地(すなじ)などで普通(ふつう)()られます。
 
大き(おおき)さ : 全長(ぜんちょう) オス28~45mm メス41~65mm
食べ物(たべもの) : 雑食(ざっしょく)(せい)((ぬし)にイネ()やカヤツリグサ()植物(しょくぶつ)()) 
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

クルマバッタと()ているため、 「モドキ」とつきましたが、 クルマバッタモドキの(ほう)多く(おおく)普通(ふつう)()られます。
クルマバッタモドキは(むね)があまり盛り上がり(もりあがり)ませんが、 クルマバッタは(むね)盛り上がっ(もりあがっ)ています。
クルマバッタもクルマバッタモドキも、 褐色(かっしょく)緑色(りょくしょく)のものがいます。

  • 写真(しゃしん) / MasakoT