21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

カナヘビ(ニホンカナヘビ)

しっぽが(ちょう)~い小さな(ちいさな)爬虫類(はちゅうるい)

  • 朽ち木(くちき)(うえ)でひなたぼっこ。
    白い(しろい)(せん)目のあたり(まのあたり)から(からだ)にかけて走る(はしる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ()長く(ながく)((たい)の2/3以上(いじょう))、(たい)(うろこ)覆わ(おおわ)れ、カサカサしている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 時々(ときどき)(した)をペロッと出し(だし)て、獲物(えもの)匂い(におい)感じ取る(かんじとる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (ほん)(ゆび)広げ(ひろげ)て、迫力(はくりょく)満点(まんてん)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 裏面(りめん)()色っぽく(いろっぽく)、ウロコが並ぶ(ならぶ)
    (ぜん)あしも(こう)あしも、(ゆび)は5(ほん)
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

明るい(あかるい)(くさ)はら、やぶなどに生息(せいそく)し、(いえ)(にわ)()られることもあります。(おも)(ひる)(くだり)(せい)で、日向ぼっこ(ひなたぼっこ)をしている姿(すがた)もよく()られます。(てき)襲わ(おそわ)れそうになると、()切っ(きっ)逃げ(にげ)ますが、()再生(さいせい)します。(ふゆ)地中(ちちゅう)潜り(くぐり)休眠(きゅうみん)します。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)16~27cm
食べ物(たべもの)昆虫(こんちゅう)、クモ、ワラジムシなど(おも)動物(どうぶつ)(しょく)
()られる時期(じき):4~11(つき)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)