21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

イヌワラビ

紫色(むらさきいろ)美しい(うつくしい)身近(みぢか)にありふれたシダ

  • 住宅(じゅうたく)()にもよく生える(はえる)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()(さき)尖っ(とがっ)ていることが特徴(とくちょう)
    尖り(とがり)目立た(めだた)ない()もある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)長く(ながく)はって群生(ぐんせい)する。
    小さめ(ちいさめ)()尖り(とがり)がはっきり。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()(ほう)葉柄(ようへい)長い(ながい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 栄養(えいよう)()切れ込み(きれこみ)
    ()(はば)広い(ひろい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()切れ込み(きれこみ)
    すき間(すきま)広め(ひろめ)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()(うら)若い(わかい)胞子(ほうし)のう(ぐん)
    細かっ(ほそかっ)たりカマ(じょう)だったり様々(さまざま)(かたち)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 熟し(じゅくし)胞子(ほうし)のう(ぐん)
    ()(うら)(いち)(めん)にびっしりつくこともある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)
    茶色(ちゃいろ)鱗片(りんぺん)少し(すこし)ある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • ()直後(ちょくご)若葉(わかば)
    ぜんまい巻き(まき)ではない。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

市街地(しがいち)など人工(じんこう)(てき)場所(ばしょ)にも多い(おおい)最も(もっとも)身近(みぢか)なシダの1つです。()はやわらかく、中央(ちゅうおう)がしばしば紫色(むらさきいろ)になるのできれいです。()(さき)(けん)のように細く(ほそく)とがるのも特徴(とくちょう)です。
 
大き(おおき)さ:(なが)さ40cmほど
観察(かんさつ)時期(じき)(はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ)道ばた(みちばた)草地(くさち)林内(りんない)
分布(ぶんぷ)日本(にっぽん)(北海道(ほっかいどう), 本州(ほんしゅう), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう), 屋久島(やくしま)), 朝鮮(ちょうせん), 台湾(たいわん), 中国(ちゅうごく), インドシナ半島(いんどしなはんとう), (みなみ)アジア

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

ニシキシダ

白い(しろい)(むら)がきれいなイヌワラビの品種(ひんしゅ)。よく混ざっ(まざっ)生え(はえ)ているほか、栽培(さいばい)もされます。

  • 若葉(わかば)特に(とくに)きれい!
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)