クサノオウ

黄色い(きいろい)(しる)(くすり)(どく)か?

  • 花弁(はなびら)4(まい)(はな)
    がくは開花(かいか)()落ちる(おちる)ため、 開花(かいか)した(はな)にがくはない。
    写真(しゃしん) / 2022.4.7 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • 全体(ぜんたい)()多い(おおい)特に(とくに)つぼみは()目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2022.4.7 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • ()(うら)白っぽく(しろっぽく)(はね)(じょう)切れ込み(きれこみ)(さき)丸い(まるい)
    写真(しゃしん) / 2022.5.4 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • (はな)()子房(しぼう)伸び(のび)て3~4cmの長い(ながい)さや(じょう)果実(かじつ)になる。
    熟し(じゅくし)果実(かじつ)ははじけて種子(しゅし)散布(さんぷ)し、 種子(しゅし)はアリが好む(このむ)エライオソームをつけていてアリによって運ば(はこば)れる。
    写真(しゃしん) / 2022.5.22 東京(とうきょう)()高尾山(たかおさん) MasakoT

  • 写真(しゃしん) / 2022.5.4 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

特徴(とくちょう)

(はる)から(なつ)にかけて4(まい)花弁(はなびら)黄色い(きいろい)(はな)目立ち(めだち)ます。
古く(ふるく)から薬草(やくそう)として用い(もちい)られており、 乾燥(かんそう)させた生薬(きぐすり)を「(しろ)屈菜(はっくつさい)」と呼び(よび)ます。 民間(みんかん)では皮膚(ひふ)疾患(しっかん)外用(がいよう)(やく)として用い(もちい)られたため、 (くさ)(くさ、 皮膚(ひふ)(びょう)のこと)の(おう)(おう)が()由来(ゆらい)だという(せつ)があります。
なお、 黄色い(きいろい)(しる)がでるので「(くさ)(くさ)の()(おう)」と()がついたという(せつ)もあります。
有毒(ゆうどく)植物(しょくぶつ)でもあるので注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。
  
タイプ : ケシ()越年(えつねん)(そう)
大き(おおき)さ : (たか)さ30~40cm 花弁(はなびら)1~1.2cm
(はな)時期(じき) : 5~7(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 草地(くさち)(はやし)(ゆかり)(みち)(わき)など明るい(あかるい)場所(ばしょ)人里(ひとざと)多い(おおい)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)九州(きゅうしゅう)東アジア(ひがしあじあ)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

()(くき)をちぎると出る(でる)黄色い(きいろい)(しる)有毒(ゆうどく)なアルカロイドを含む(ふくむ)ので、 皮膚(ひふ)弱い(よわい)(ひと)要注意(ようちゅうい)です。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ