ドクダミ

十薬(じゅうやく)(じゅうやく)とも呼ば(よば)れる薬草(やくそう)

  • 日陰(ひかげ)(みち)(わき)などに生育(せいいく)する。
    大きな(おおきな)白い(しろい)4(まい)(そう)(つと)
    写真(しゃしん) / 20222.515 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 梅雨(つゆ)()目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2022.5.30 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 中心(ちゅうしん)にある花穂(かすい)には(はな)()(へん)のない(はな)密生(みっせい)
    (はな)(した)から(うえ)へと咲く(さく)
    写真(しゃしん) / 2022.5.30 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 花穂(かすい)ははじめ短く(みじかく)
    だんだん伸び(のび)ながら(はな)がさいて長く(ながく)なる。
    写真(しゃしん) / 2022.6.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)(えん) htanaka

  • 小さな(ちいさな)(はな)(もと)(しょう)(つと)出る(でる)ことがある。
    写真(しゃしん) / 2022.5.30 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (みち)(わき)群生(ぐんせい)地下茎(ちかけい)伸ばし(のばし)繁茂(はんも)する。
    写真(しゃしん) / 2022.5.30 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (はち)(じゅう)のドクダミ
    写真(しゃしん) / 2022.6.3 茨城(いばらき)(けん)豊里(とよさと)ゆかりの(もり) mYamada

特徴(とくちょう)

梅雨(つゆ)()群生(ぐんせい)して咲き(さき)ます。 白い(しろい)のは花穂(かすい)包む(つつむ)部分(ぶぶん)(そう)(つと)、 そうほう)で、 花びら(はなびら)のない(はな)花穂(かすい)密集(みっしゅう)しています。 ベトナムでは()をハーブとして生食(せいしょく)し、 中国(ちゅうごく)四川(しせん)(しょう)などでは()食材(しょくざい)として利用(りよう)します。 (HT)
  
タイプ : ドクダミ()多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (たか)さ 30-50cm、 花穂(かすい)は1-3cm
(はな)時期(じき) : 6-7(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 日陰(ひかげ)群生(ぐんせい)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)琉球(りゅうきゅう)中国(ちゅうごく)東アジア(ひがしあじあ)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

民間(みんかん)(やく)として大事(だいじ)野草(やそう)

古く(ふるく)から民間(みんかん)(やく)として利用(りよう)され、 (どく)抑える(おさえる)意味(いみ)(どく)矯め(ため)(どくため)が転じ(てんじ)ドクダミになったと言わ(いわ)れます。 別名(べつめい)十薬(じゅうやく)(じゅうやく)も、 いろいろな薬効(やっこう)があるからです。

体験(たいけん)遊び(あそび)

()はてんぷらなどで、 地上(ちじょう)()乾燥(かんそう)させて「ドクダミ(ちゃ)」に、 除草(じょそう)()()炒め(いため)ものなどに利用(りよう)してはいかがでしょう。
()刺さ(ささ)れた(とき)()をもんで(しる)塗る(ぬる)効き目(ききめ)があります。

  • 写真(しゃしん) / htanaka

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ