ゴマダラカミキリ

ゴマダラ模様(もよう)のお馴染み(なじみ)のカミキリムシ

  • 触角(しょっかく)(かく)(ふし)()もとに青白い(あおじろい)()があり、しま模様(もよう)
    写真(しゃしん) / 2022.6.22 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ) MasakoT

  • りっぱな(だい)あごをもつ。()(かたち)がおもしろい。
    写真(しゃしん) / 2022.6.22 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 正面(しょうめん)から()(かお)
    写真(しゃしん) / 2013.6.29 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (きん)にとりつかれた。
    写真(しゃしん) / 2017.8.25 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

光沢(こうたく)のある(くろ)白い(しろい)点々(てんてん)があるカミキリムシ。雑木林(ぞうきばやし)(ほか)(まち)(ちゅう)公園(こうえん)(にわ)などで普通(ふつう)()られます。幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにさまざまな生き(いき)ている()食べ(たべ)()枯らす(からす)ことがあります。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)25~35mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)様々(さまざま)()内部(ないぶ) 成虫(せいちゅう)()若い(わかい)(えだ)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):5~8(つき)
分布(ぶんぷ)全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

体験(たいけん)遊び(あそび)

つかまえると、(むね)をこすりあわせてキィキィと(おと)出し(だし)ます。ただし、(だい)あごでかまれると痛い(いたい)ので()をつけましょう。