キツネノマゴ

小さな(ちいさな)ピンク色(ぴんくいろ)(はな)がかわいらしい

  • 路傍(ろぼう)にひっそり小さな(ちいさな)ピンク(はな)咲かせる(さかせる)
    この(はな)見る(みる)(あき)がそろそろやってくると感じる(かんじる)
    写真(しゃしん) / 2022.8.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (しも)(くちびる)ピンク色(ぴんくいろ)白い(しろい)斑紋(はんもん)
    (うえ)伸び(のび)ている上唇(うわくちびる)(ちゅう)(あか)っぽい2つが雄しべ(おしべ)その間(そのかん)柱頭(ちゅうとう)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.8.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 蕚や(つと)には長毛(ながもう)生える(はえる)
    この集まり(あつまり)がキツネのシッポに例え(たとえ)られた(?)
    写真(しゃしん) / 2022.8.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 明るい(あかるい)草地(くさじ)群生(ぐんせい)している。
    ツルマメやツユクサが混生(こんせい)
    写真(しゃしん) / 2022.8.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()対生(たいせい)し、 楕円(だえん)(がた)から(たまご)(がた)
    フチに低い(ひくい)鋸歯(きょし)があるか(ぜん)(えん)
    写真(しゃしん) / 2022.8.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()(うら)両面(りょうめん)にまばらに()生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2022.8.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (くき)には(りょう)発達(はったつ)し、 まばらに()がある。
    写真(しゃしん) / 2022.8.15 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(なつ)終わり(おわり)ごろから道ばた(みちばた)草地(くさち)小さな(ちいさな)(はな)咲かせる(さかせる)光景(こうけい)がよく()られます。 由来(ゆらい)諸説(しょせつ)ありますが、 (くちびる)のような(はな)(かたち)()ぎつねの(あたま)とするもの、 長い(ながい)花穂(かすい)をキツネのしっぽに見立て(みたて)たとするものなどがあります。 (まご)という名前(なまえ)から派生(はせい)して、 キツネノメマゴやキツネノヒマゴという(きん)(えん)(しゅ)南西諸島(なんせいしょとう)以南(いなん)自生(じせい)していたりします。
 
タイプ : キツネノマゴ()(いち)(ねん)(くさ)
大き(おおき)さ : (たか)さ 10-40cm、 (はな)(なが)(やく)5mm
(はな)時期(じき) : 8-10(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 路傍(ろぼう)草地(くさち)(はやし)(ゆかり)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ