ホソウリゴケ

歩道のモコモコの正体!?

  • 市街地でも楽しめるコケ。
    写真 / 2022.10.30 千葉市美浜区 S.Ikeda

  • 道路のすき間にポツンぽつんと生えている。 このような場所にはギンゴケハマキゴケも多い。
    写真 / 2022.10.30 千葉市美浜区 S.Ikeda

  • モコモコしていてさわるとふかふか。
    写真 / S.Ikeda

  • 湿っていると葉を少し広げる。
    葉は茎の上ほど大きめ。
    写真 / S.Ikeda

  • 乾くと葉を茎に圧着させる。
    縮むことはない。
    写真 / S.Ikeda

  • 1枚の葉。 長さは1mm以下。
    中肋(ちゅうろく)は葉先を突出する。
    葉身細胞は0.04mmほどで、 ひし形に近い形。
    ギンゴケのように上半分は透明にならない。
    写真 / S.Ikeda

特徴

都会のアスファルトのすき間などでよくマット状に生えている身近なコケです。 冬でもあざやかな緑色なので目立ちます。 意識して探すとその多さに気付くかも?
 
大きさ : 茎の高さ5mm、 葉0.6~1mm
観察の時期 : 一年中
生える場所 : 歩道など
分布 : 北海道~琉球

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​