ヤマノイモ

(あき)黄色い(きいろい)()がきれいで、 「むかご」もおいしい

  • (あき)黄色(きいろ)っくなった()()対生(たいせい)(まれに互生(ごせい))し、 ()基部(きぶ)はハート(がた)、 2~6㎝の葉柄(ようへい)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.10.30 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • つるは(みぎ)巻き(まき)観察(かんさつ)(しゃ)から()支柱(しちゅう)(みぎ)上がり(あがり))で長く(ながく)伸び(のび)葉腋(ようえき)(たま)()(むかご)がつく。
    写真(しゃしん) / 2022.10.30 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • むかごは栄養(えいよう)繁殖(はんしょく)器官(きかん)のひとつで、 ポロポロ落ち(おち)()出し(だし)繁殖(はんしょく)する。
    写真(しゃしん) / 2018.9.2 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • 雌雄(しゆう)()(かぶ)で、 ()(かぶ)直立(ちょくりつ)する雄花(おばな)(じょ)伸び(のび)、 たくさんの白い(しろい)雄花(おばな)をつける。 (はな)()(へん)はあまり開か(ひらか)ない。
    写真(しゃしん) / 2021.7.30 千葉県加曾利貝塚 MayaN

  • 雌花(めばな)(じょ)下垂(かすい)雌花(めばな)をまばらにつけ、 3(つばさ)のある果実(かじつ)になる。
    写真(しゃしん) / 2021.9.6 千葉(ちば)(けん)千葉(ちば)() MayaN

特徴(とくちょう)

(あき)にハート(がた)黄色い(きいろい)()目立っ(めだっ)存在(そんざい)(かん)のあるつる植物(しょくぶつ)です。 ()自然薯(じねんじょ)(じねんじょ)と呼ば(よば)れ、 すりおろすと粘り(ねばり)のある「とろろ」になります。 「むかご」と呼ば(よば)れる(たま)()食べ(たべ)ておいしいです。
  
タイプ : ヤマノイモ()のつる(せい)多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : ()(なが)さ 5-10cm
(はな)時期(じき) : 7-8(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山野(やまの)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)琉球(りゅうきゅう) 朝鮮半島(ちょうせんはんとう)中国(ちゅうごく)台湾(たいわん)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

体験(たいけん)遊び(あそび)

むかごを集め(あつめ)食べ(たべ)てみよう!
そのままでも食べ(たべ)られますが、 フライパンで煎っ(いっ)(しお)振る(ふる)とおいしいです。 ご飯(ごはん)炊く(たく)とき一緒(いっしょ)入れる(いれる)と、 むかごがほっこりしておいしい「むかごご飯(ごはん)」になります。
  
むかごを(にわ)(はたけ)埋め(うめ)てヤマノイモを育て(そだて)てみよう!
6(ねん)()からむかごが、 8(ねん)()自然薯(じねんじょ)())が収穫(しゅうかく)できたという事例(じれい)があります(つる植物(しょくぶつ)ですので植える(うえる)場所(ばしょ)()付け(つけ)てくださいね。 )

  • むかごは径1㎝くらい。 (あき)になると(くろ)()増す(ます)
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ