テリハヤブソテツ

葉色(はいろ)濃く(こく)照り(てり)()なヤブソテツ(るい)

  • (はやし)(ゆかり)斜面(しゃめん)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2024.3.15 岡山(おかやま)(けん)高梁(たかはし)() S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)直立(ちょくりつ)させて()出す(だす)
    照り(てり)()”が目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2022.10.22 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() S.Ikeda

  • (はね)(へん)
    基部(きぶ)のでっぱり((みみ)(しで))は発達(はったつ)しないことが多い(おおい)。 ただし、 たまにある。
    写真(しゃしん) / 2022.12.20 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (はね)(へん)(さき)には鋸歯(きょし)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.10.13 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()(うら)には胞子(ほうし)のう(ぐん)をびっしりつける。
    胞子(ほうし)のう(ぐん)丸い(まるい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.13 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (つつみ)(まく)ヤブソテツよりわずかに大きい(おおきい)
    (つつみ)(まく)中心(ちゅうしん)黒く(くろく)ならない。
    写真(しゃしん) / 2022.10.13 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)
    茶色(ちゃいろ)っぽい鱗片(りんぺん)多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.13 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 1(まい)()
    ()はうすい革質(かくしつ)
    黒っぽ(くろっぽ)さのある緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

人里(ひとざと)(はやし)(ゆかり)などでよく()られるヤブソテツ仲間(なかま)のシダ。 その()通り(とおり)()にはテカリがあります。 暗い(くらい)緑色(りょくしょく)をしていて、 質感(しつかん)()のヤブソテツ(るい)よりもやわらかい印象(いんしょう)です。
 
()(なが)さ : 50cmくらい
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 道ばた(みちばた)斜面(しゃめん)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう)), 台湾(たいわん), 中国(ちゅうごく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​