散歩道を選択してください。
散歩道データをダウンロード中です。
ダウンロードが完了しました。
暑い季節に葉を出すよ!
林内にぽつんと生えていることが多い。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
子どもの葉。 根茎を直立させて葉を出す。 写真 / 2022.4.20 千葉県松戸市 S.Ikeda
胞子葉と栄養葉が共通の柄から分かれる。 写真 / S.Ikeda
栄養葉を水平に広げる。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
栄養葉の基部に柄はほとんどない。 オオハナワラビやフユノハナワラビと大きく異なる点。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
栄養葉は細かく切れ込む。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
基部近くの小羽片の基部。 矢印のようにはっきりとした柄がある。 写真 / 2023.6.11 千葉県松戸市 S.Ikeda
表に毛はない。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
裏にも毛はない。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
胞子葉。 花が咲いているように見える。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
胞子葉の1つの羽片。 ナガホより長く、 横に広がる。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
栄養葉と胞子葉の共通の柄。 担葉体(たんようたい)という。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
担葉体には鱗片や毛がなくてツルツル。 写真 / 2023.5.14 千葉県松戸市 S.Ikeda
秋になると枯れ始める。 写真 / 2022.10.16 千葉県松戸市 S.Ikeda
春に出始めた若葉。 写真 / 2023.3.18 千葉県松戸市 .Ikeda
落葉樹林やスギ林の土上に生えるシダ。 花が咲いているような姿が特徴で、 夏頃に葉を出します。 切れ細かな葉が涼しげな印象を与えます。 オオハナワラビやフユノハナワラビと違って、 栄養葉に柄はありません。 高さ : 30cmほど 観察の時期 : 春~秋(夏緑性) 生える場所 : 山地の林内 分布 : 日本(北海道, 本州, 四国, 九州), 朝鮮, 中国, 極東ロシア
ナガホノナツノハナワラビによく似ています。 ●ナガホノナツノハナワラビは栄養葉の切れ込みが浅めで先はあまり尖りません。 ②胞子葉の羽片は短めであまり横に広がりません。 ③柄などに毛が多くつきます。
2種の比較。 並んでいるとわかりやすい。 写真 / 2023.7.11 東京都奥多摩町 S.Ikeda
津久井湖城山公園
21世紀の森と広場