先の方まで太い枝が多く、独特のゴツゴツした感じの木です。

コブシ
春のおとずれを告げる真っ白な花

コブシの特徴
早春、木いっぱいに咲く白い花はとても目立ちます。
みんなの投稿
以下の情報は、関東地方を基準にしています。エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形
葉
葉は、揉むと香りがします。
花
早春の森で真っ白な花はとても目立ちます。花は独特の香りがします。
実
拳(こぶし)のような面白い形の実がなります。熟すと中から真っ赤な種が出てきて糸を引きます。
幹
白っぽい樹皮です。枝は折ると香辛料のようなスーッとする香りがします。
冬芽
毛皮のコートを着た大きな冬芽です。
夏の間から準備して大きくなり始めます。
名前の由来
実が、「握り拳(にぎりこぶし)」のような形をしているので「コブシ」になったと言われています。