オニグルミ

身近(みぢか)自生(じせい)する食べ(たべ)られるクルミ

オニグルミの特徴(とくちょう)

(さわ)川辺(かわべ)分布(ぶんぷ)する野生(やせい)のクルミです。(たね)硬い(かたい)(から)につつまれていますが、栄養(えいよう)があって、リスやノネズミなどの食べ物(たべもの)になります。また縄文(じょうもん)時代(じだい)から(ひと)にとって重要(じゅうよう)食べ物(たべもの)でした。

みんなの投稿(とうこう)

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

(たか)さ7~10m。()低い(ひくい)()のわりには、太い(ふとい)(えだ)独特(どくとく)(かたち)大きな(おおきな)葉っぱ(はっぱ)がついているので目立ち(めだち)ます。

  • ()大きく(おおきく)なると(えだ)垂れ下がる(たれさがる)
    写真(しゃしん) / 2021.7.31 千葉(ちば)(けん)若葉(わかば)() MayaN

()

小さな(ちいさな)()(しょう)())が同じ(おなじ)ところから2(まい)ずつセットになって付き(つき)ます。小さな(ちいさな)()(はね)(じょう)集まり(あつまり)が、本来(ほんらい)(いち)(まい)()にあたります。
(えん)には細かい(こまかい)ギザギザがあります。

  • (しょう)()は、付け根(つけね)近い(ちかい)(ほう)小さい(ちいさい)
    写真(しゃしん) / 2020.9.22 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MayaN

  • ()は、四方(しほう)広がる(ひろがる)ようにつく。
    写真(しゃしん) / 2020.6.20 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MayaN

(はな)

(はる)()()てくると同時に(どうじに)咲き(さき)ます。
雄花(おばな)は、ひも(じょう)です。(えだ)垂れ下がる(たれさがる)ように咲き(さき)ます。
雌花(めばな)赤色(あかいろ)(えだ)(さき)咲き(さき)ます。
雄花(おばな)雌花(めばな)咲く(さく)時期(じき)がずれています。どちらが(さき)咲く(さく)かは()によって違い(ちがい)ます。

  • 雌花(めばな)
    写真(しゃしん) / 2021.5.1 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 雄花(おばな)のつぼみ
    写真(しゃしん) / 2021.3.26 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

()

(あき)(たまご)(がた)緑色(りょくしょく)()(ぼう)(じょう)実り(みのり)ます。(なか)(たね)はかたい(から)につつまれています。
この実は(じつは)(みず)動物(どうぶつ)両方(りょうほう)(ちから)借り(かり)遠く(とおく)運ば(はこば)れると考え(かんがえ)られます。
水辺(みずべ)生える(はえる)ことの多い(おおい)オニグルミの実は(じつは)()から落ち(おち)(みず)流さ(ながさ)れます。周り(まわり)のみどりの部分(ぶぶん)はやわらかくて腐り(くさり)やすく、(なか)のかたい(たね)岸辺(きしべ)流れ着き(ながれつき)、そこで発芽(はつが)します。(うみ)まで流さ(ながさ)れたオニグルミの(たね)海岸(かいがん)()られることもあります。
かたい(から)(たね)は、リスやノネズミが割っ(わっ)食べ(たべ)ます。それらの動物(どうぶつ)貯蔵(ちょぞう)のために()埋め(うめ)食べ(たべ)られなかったものは発芽(はつが)します。

  • 大きな(おおきな)()(ぼう)になって実る(みのる)(なか)(たね)が1()入っ(はいっ)ているが、熟し(じゅくし)ても自然(しぜん)割れ(われ)てくることはない。
    写真(しゃしん) / 2021.7.30 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MayaN

  • (みどり)()(なか)には硬く(かたく)厚い(あつい)(から)(たね)入っ(はいっ)ている
    写真(しゃしん) / 2021.07.29 MayaN

  • オニグルミの(から)割る(われる)(なか)から食べ(たべ)られる柔らかい(やわらかい)部分(ぶぶん)()てくる。
    写真(しゃしん) / 2021.07.30 MayaN

  • オニグルミの()硬い(かたい)(から)割っ(わっ)中身(なかみ)食べる(たべる)エゾリス
    写真(しゃしん) / 2021.9.10 北海道(ほっかいどう)札幌(さっぽろ)() MisakoH

(みき)

暗い(くらい)灰色(はいいろ)(たて)割れ目(われめ)がある。

  • 写真(しゃしん) / 2021.11.12 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

冬芽(とうが)

冬芽(とうが)()(こん)は、帽子(ぼうし)をかぶった(ひと)(かお)のようで面白い(おもしろい)です。
雄花(おばな)()はソーセージ(がた)目立ち(めだち)ます。

  • ふわふわの冬芽(とうが)
    写真(しゃしん) / 2021.3.11 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 雄花(おばな)冬芽(とうが)はソーセージ(がた)
    写真(しゃしん) / 2021.2.10 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

(ひと)との関わり(かかわり)

日本(にっぽん)自生(じせい)するクルミで食用(しょくよう)となるのはオニグルミだけです。一般(いっぱん)市販(しはん)され、食べ(たべ)られているのはカシグルミ(イラン・ヨーロッパ原産(げんさん))です。
・オニグルミの木材(もくざい)柔らかい(やわらかい)けれど強度(きょうど)があり家具(かぐ)(ざい)建築(けんちく)(ざい)になります。(じゅう)(じゅう)の取っ手(とって)にも使わ(つかわ)れます。

  • カシグルミの()
    (から)(しわ)少な(すくな)いくて、オニグルミよりずっと割り(わり)やすい。
    写真(しゃしん) / 2021.7.29 MayaN

名前(なまえ)由来(ゆらい)

「クルミ」は、中国(ちゅうごく)())から入っ(はいっ)てきたクルミを「()()」(くれのみ)と呼ん(よん)だことから変化(へんか)したという(せつ)があります。
(たね)表面(ひょうめん)模様(もよう)(おに)(かお)見える(みえる)ことや、果実(かじつ)大きい(おおきい)こと、(たね)(から)硬い(かたい)ことから「(おに)」グルミと呼ば(よば)れるようになりました。

  • オニグルミの(たね)。シワシワの(から)(おに)(かお)のよう?
    写真(しゃしん) / 2020.8.22 福島(ふくしま)(けん)桧枝岐(ひのえまた)(むら) MayaN

その他(そのた)情報(じょうほう)

オニグルミの(たね)(から)非常(ひじょう)硬く(かたく)割る(われる)のがなかなか大変(たいへん)です。
ですが、地面(じめん)にうまり()出る(でる)時期(じき)になると自然(しぜん)真ん中(まんなか)からパカっと割れ(われ)ます。

  • (なま)(たね)万力(まんりき)(まんりき:ねじ(しき)器具(きぐ))を使っ(つかっ)砕い(くだい)ている様子(ようす)
    写真(しゃしん) / 2021.8.8 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

体験(たいけん)遊び(あそび)

()(かわ)落ち(おち)たらどうなるでしょう?落ち(おち)ているクルミをさがして、(みず)落とし(おとし)実験(じっけん)してみましょう。沈む(しずむ)かな?浮かぶ(うかぶ)かな?どちらの(ほう)上手(じょうず)にながされるでしょう?

硬い(かたい)(いし)(うえ)()置い(おい)て、タオルをかけて(硬い(かたい)(から)のかけらが飛び散る(とびちる)危ない(あぶない)ので)金槌(かなづち)叩い(たたい)割っ(わっ)てみよう。()断面(だんめん)から(みず)浮く(うく)仕組み(しくみ)がわかりますか?
※おしゃれなくるみ割り(わり)()壊れる(こわれる)ことがあります。金槌(かなづち)か、オニグルミ(よう)のくるみ割り(わり)使い(つかい)ましょう。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

クルミの()(うら)にはいろいろな(むし)隠れ(かくれ)ていますので、探し(さがし)てみましょう。
クルミハムシの幼虫(ようちゅう)は、葉脈(ようみゃく)だけ残し(のこし)て、()食べ(たべ)つくすことがあります。幼虫(ようちゅう)食べ(たべ)大きな(おおきな)カメノコテントウがやってくることも。
クルミの実は(じつは)リスやネズミたちの(だい)好物(こうぶつ)