(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん)

エドヒガン

彼岸(ひがん)(ころ)咲く(さく)長寿(ちょうじゅ)のサクラ

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

特徴(とくちょう)

(はる)東京(とうきょう)では彼岸(ひがん)(ころ)咲く(さく)サクラです。 (はな)付け根(つけね)にある「がく(とう)」がくびれる特徴(とくちょう)があり、 (つぼみ)がヒョウタンのように見える(みえる)ので瓢箪(ひょうたん)(さくら)ともいわれます。
サクラの野生(やせい)(しゅ)(なか)最も(もっとも)長寿(ちょうじゅ)なので、 各地(かくち)記念樹(きねんじゅ)天然記念物(てんねんきねんぶつ)になる巨樹(きょじゅ)があり、 「日本(にっぽん)(さん)(だい)(さくら)」はいづれもエドヒガンです。

みんなの投稿(とうこう)

以下(いか)情報(じょうほう)は、 関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。 エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

成長(せいちょう)(おそ)()ですが(たか)さ20mほどの大木(たいぼく)成長(せいちょう)します。 (えだ)斜め(ななめ)(じょう)伸び(のび)ていき、 丸い(まるい)()(がた)となります。 優美(ゆうび)枝垂れる(しだれる)栽培(さいばい)品種(ひんしゅ)大木(たいぼく)となります。

  • 大木(たいぼく)になるサクラ。 (はる)満開(まんかい)時期(じき)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

  • 枝垂れる(しだれる)タイプで日本(にっぽん)(さん)(だい)(さくら)一つ(ひとつ)三春(みはる)(たき)(さくら)
    写真(しゃしん) / 石井(いしい)誠治(せいじ)

  • (はす)(じょう)する(えだ)端正(たんせい)()(がた)をつくる
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

()

全体(ぜんたい)(てき)細長く(ほそながく)、 12~15(たい)(がわ)(みゃく)多い(おおい)葉っぱ(はっぱ)です。 先端(せんたん)はとがるように伸び(のび)特に(とくに)ヤエベニシダレという品種(ひんしゅ)()(さき)細長く(ほそながく)とがります。

  • 互生(ごせい)で、 (みつ)(せん)()下部(かぶ)根元(ねもと)にある
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

  • 淡い(あわい)緑色(りょくしょく)(みゃく)(じょう)()多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

(はな)

(はる)()出る(でる)(まえ)淡い(あわい)ピンク色(ぴんくいろ)白色(はくしょく)(はな)咲き(さき)ます。 紅紫(こうし)(しょく)のがく(とう)下部(かぶ)丸く(まるく)ふくらみ、 (つぼ)のような(かたち)をしています。

  • がく(とう)がくびれて(つぼみ)がヒョウタンのように見える(みえる)ので瓢箪(ひょうたん)(さくら)ともいわれる
    写真(しゃしん) / 石井(いしい)誠治(せいじ)

  • 直径(ちょっけい)3cmくらいの小ぶり(こぶり)(はな)写真(しゃしん)はヤエベニシダレの(はな)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 3~4(ほん)程度(ていど)まとまって咲く(さく)
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

  • がく(とう)(はな)(がら)細かい(こまかい)()がある
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 日本(にっぽん)()(だい)(さくら)または(さん)(だい)巨桜の一つ(ひとつ)(あわ)(ぼく)(さくら)」の(つぼみ)各地(かくち)子孫(しそん)(じゅ)植樹(しょくじゅ)されている
    写真(しゃしん) / 石井(いしい)誠治(せいじ)

()

丸い(まるい)実は(じつは)赤く(あかく)なった(のち)黒く(くろく)熟し(じゅくし)苦味(にがみ)残り(のこり)ます。

  • (あじ)はともかく、 小さく(ちいさく)可愛らしい(かわいらしい)サクランボがなる
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

(みき)

サクラの仲間(なかま)(みき)(はだ)(よこ)方向(ほうこう)(しま)模様(もよう)出来る(できる)()多い(おおい)ですが、 エドヒガンの樹皮(じゅひ)(たて)裂け(さけ)てサクラらしくありません。

  • (はい)褐色(かっしょく)不規則(ふきそく)(たて)浅く(あさく)裂ける(さける)
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

冬芽(とうが)

()(うろこ)には白っぽい(しろっぽい)細かい(こまかい)()多く(おおく)生え(はえ)ます。
(はん)円形(えんけい)()(こん)にはお(かお)があります。

  • (はな)咲い(さい)ていなくても楽しめる(たのしめる)()(こん)のお(かお)
    写真(しゃしん) / Tamacha

  • (えだ)(さき)より(した)()が、 (えだ)寄り添っ(よりそっ)てつくのが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / Tamacha

(ひと)との関わり(かかわり)

(はな)小型(こがた)ですが()より早く(はやく)咲く(さく)ため神社(じんじゃ)仏閣(ぶっかく)公園(こうえん)などに(うえ)栽されてきました。 特に(とくに)枝垂れる(しだれる)品種(ひんしゅ)枝垂れ桜(しだれざくら)」「糸桜(いとざくら)呼ば(よば)れ、 (はな)時期(じき)優美(ゆうび)()姿(すがた)好ん(このん)植え(うえ)られます。

  • 写真(しゃしん) / (なが)(はた)嘉之(よしゆき)

名前(なまえ)由来(ゆらい)

江戸(えど)呼ば(よば)れた東京(とうきょう)彼岸(ひがん)(ころ)開花(かいか)したことに由り(より)ます。
(つぼみ)がヒョウタンのように見える(みえる)ので瓢箪(ひょうたん)(さくら)呼ば(よば)れたりします。 また(はな)()()(つぼみ)細かい(こまかい)()生え(はえ)白っぽく(しろっぽく)見える(みえる)ために(うば)彼岸(ひがん)(うばひがん)とも呼ば(よば)れます。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

(はな)には、 メジロやヒヨドリなどが(みつ)吸い(すい)やって来(やってき)ます。 赤く(あかく)なった実は(じつは)(とり)たちのご馳走(ごちそう)です。
(さくら)()はいろいろな(むし)食べる(たべる)ので、 ()(あな)だらけになります。

(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)