21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

キアゲハ

(くさ)はらを飛ぶ(とぶ)黄色(きいろ)っぽいアゲハチョウ

  • (ぜん)ばねのつけねのところが黒い(くろい)のが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (はな)にやってくる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ヤブガラシの(はな)やって来(やってき)た。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 黄色(きいろ)()強く(つよく)なく白っぽい(しろっぽい)のもいる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 地面(じめん)給水(きゅうすい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 高山(こうざん)でも()られる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (いろ)があせており、鮮やか(あざやか)さがない。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (たまご)終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)(さなぎ)
    (さなぎ)枯れ葉(かれは)(しょく)のものも()られる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 3(よわい)幼虫(ようちゅう)までは(とり)のフンのよう。
    怒る(おこる)とオレンジ(しょく)のくさい(かく)出す(だす)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)驚く(おどろく)とツノを出す(だす)
    (におい)(かく)(しゅうかく)と言い(いい)、くさい匂い(におい)出す(だす)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (ぜん)(さなぎ)背中(せなか)(いと)をかけている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (さなぎ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 黒っぽい(くろっぽい)(さなぎ)越冬(えっとう)(ちゅう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

少し(すこし)黄色(きいろ)っぽいアゲハチョウ。海岸(かいがん)明るい(あかるい)草地(くさち)山地(さんち)など幅広い(はばひろい)場所(ばしょ)()られ、(はな)によくやって来(やってき)ます。幼虫(ようちゅう)はセリ()のニンジンやセロリの()食べる(たべる)ことから、(はたけ)でも()られます。
   
大き(おおき)さ:開張(かいちょう)70~90mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)はセリ()植物(しょくぶつ)() 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):4~10(つき)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

アゲハ()ています。アゲハも少し(すこし)黄色(きいろ)っぽいものがいるので注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。

  • (ぜん)ばねつけねが違う(ちがう)
    アゲハはしま模様(もよう)で、キアゲハは黒っぽい(くろっぽい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)