ツクツクボウシ

「ツクツクボーシ♪」(なつ)奏でる(かなでる)声楽(せいがく)()

鳴き声(なきごえ)
  • 細身(ほそみ)でつやがなく、 緑色(りょくしょく)(もん)がある。
    写真(しゃしん) / 2019.8.21 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • メス。 長い(ながい)産卵(さんらん)(かん)があるので、 オスとメスは簡単(かんたん)見分け(みわけ)られる。
    写真(しゃしん) / 2022.8.17 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス。 オスは腹部(ふくぶ)長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2023.8.5 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 鳴い(ない)ているオス。
    写真(しゃしん) / 2022.8.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • オスはお腹(おなか)震わせ(ふるわせ)鳴く(なく)
    写真(しゃしん) / 2022.8.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • ジョロウグモにつかまる。
    写真(しゃしん) / 2023.9.5 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 抜け殻(ぬけがら)(羽化(うか)(から))はつやがない。
    写真(しゃしん) / 2021.7.26 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 抜け殻(ぬけがら)(羽化(うか)(から))の触角(しょっかく)()少ない(すくない)
    写真(しゃしん) / 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

「オーシーツクツク、 ツクツクボーシ・・・♪」と、 複雑(ふくざつ)音楽(おんがく)(てき)鳴き声(なきごえ)。 すらっとした警戒(けいかい)(しん)強い(つよい)セミです。 市街地(しがいち)公園(こうえん)でも()られ、 8月(はちがつ)中旬(ちゅうじゅん)(ごろ)から活発(かっぱつ)鳴き(なき)始め(はじめ)ます。 (なつ)終わり(おわり)告げる(つげる)セミですが、 近年(きんねん)現れる(あらわれる)のが早く(はやく)なってきました。
  
大き(おおき)さ : 全長(ぜんちょう)41~47mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)(くさ)木の根(きのね)(しる) 成虫(せいちゅう)()(しる)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​