アキニレ

ウンモンスズメ
緑色の迷彩柄がかっこいいガ
ウンモンスズメの特徴
緑色で美しいスズメガの仲間。後ばねは赤っぽい。はねにモヤモヤした模様があることから「雲紋(ウンモン)」と名づけられたようです。幼虫の体は緑色で、背中と側面の斜めの線が特徴。(MT)
大きさ:開張65~80mm
食べ物:幼虫はケヤキ、アキニレなどの葉
成虫が見られる時期:5~9月
分布:北海道、本州、四国、九州
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
緑色の迷彩柄がかっこいいガ
緑色で美しいスズメガの仲間。後ばねは赤っぽい。はねにモヤモヤした模様があることから「雲紋(ウンモン)」と名づけられたようです。幼虫の体は緑色で、背中と側面の斜めの線が特徴。(MT)
大きさ:開張65~80mm
食べ物:幼虫はケヤキ、アキニレなどの葉
成虫が見られる時期:5~9月
分布:北海道、本州、四国、九州