クワコ

カイコの先祖(せんぞ)とされる小さな(ちいさな)

  • メス。 フェロモンを出し(だし)てオスを呼ん(よん)でいる。
    写真(しゃしん) / 2019.6.21 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 羽化(うか)仕立て(したて)(まゆ)から()てきたクワコ。
    写真(しゃしん) / 2022.10.2 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(むね)大きく(おおきく)盛り上げ(もりあげ)目立た(めだた)せている。
    (しり)(ほう)にトゲがある。
    写真(しゃしん) / 2022.9.9 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(かお)はどこ?(むね)黒い(くろい)目玉(めだま)のような模様(もよう)があり、 (かお)見せ(みせ)ている。
    写真(しゃしん) / 2018.9.7 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 大きく(おおきく)なった幼虫(ようちゅう)(からだ)(ぜん)半分(はんぶん)(まえ)突き出し(つきだし)姿勢(しせい)でじっとしている。 ()(えだ)にそっくり!
    写真(しゃしん) / 2017.5.17 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (えだ)化け(ばけ)幼虫(ようちゅう)動か(うごか)ずじっとしている。
    写真(しゃしん) / 2023.9.24 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • 薄い(うすい)黄色(きいろ)(まゆ)()にくるまれている。
    写真(しゃしん) / 2014.9.30 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • クワの(えだ)に、 (ふゆ)でも空っぽ(からっぽ)(まゆ)残る(のこる)
    (まゆ)(いと)黄色(きいろ)から白色(はくしょく)になる。
    写真(しゃしん) / 2022.2.12 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • クワの(みき)産みつけ(うみつけ)られた(たまご)(たまご)越冬(えっとう)する。
    写真(しゃしん) / 2015.2.24 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

カイコガの仲間(なかま)絹糸(けんし)をつくるカイコは、 ()(せん)(ねん)以上(いじょう)(まえ)に、 中国(ちゅうごく)でクワコを家畜(かちく)()したと言わ(いわ)れています。 カイコは飛べ(とべ)ませんが、 クワコは飛ぶ(とぶ)ことができます。 (まゆ)薄い(うすい)黄色(きいろ)で、 (いと)をとることができます。
  
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)32~45mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はクワの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 6~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

()られる散歩道(さんぽみち)