ギンヤンマ

ブンブン飛び(とび)捕まえる(つかまえる)のが難しい(むずかしい)トンボ

  • オス((じょう))とメス(())がつながり、メスは植物(しょくぶつ)(たまご)産みつける(うみつける)(連結(れんけつ)産卵(さんらん))。
    写真(しゃしん) / 2022.9.14 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • オス((じょう))とメス(())がつながり、メスは植物(しょくぶつ)(たまご)産みつける(うみつける)
    写真(しゃしん) / 2017.8.12 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • メス単独(たんどく)植物(しょくぶつ)(たまご)産む(うむ)こともある。
    写真(しゃしん) / 2018.8.19 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

  • オス。腹部(ふくぶ)(だい)2,3(せつ)のブルーが美しい(うつくしい)腹部(ふくぶ)(もん)褐色(かっしょく)
    写真(しゃしん) / 2021.8.11 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • オスの(かお)複眼(ふくがん)胸部(きょうぶ)()緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / 2021.8.11 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(ヤゴ)。9~10(よわい)((やく)2cm)か?
    写真(しゃしん) / 2023.6.25 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(ヤゴ)。ヤゴで越冬(えっとう)
    写真(しゃしん) / 2021.11.4 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

オスは、腹部(ふくぶ)(だい)2・3(せつ)水色(みずいろ)で、メスは()緑色(りょくしょく)(オスと同じ(おなじ)水色(みずいろ)のものもいる)。開放(かいほう)(てき)(いけ)好み(このみ)成熟(せいじゅく)したオスはなわばり(ない)をホバリングをしながら、スピードを出し(だし)飛び(とび)ます。(むかし)はオスを「ギン」、メスを「チャン」と呼ぶ(よぶ)など多く(おおく)地方(ちほう)(めい)があり、昆虫(こんちゅう)少年(しょうねん)のあこがれでした。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)74~82mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)はミジンコ、ボウフラ、水生(すいせい)昆虫(こんちゅう)(しょう)(さかな)など 成虫(せいちゅう)生き(いき)昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):4(つき)中旬(ちゅうじゅん)~11(つき)中旬(ちゅうじゅん)
分布(ぶんぷ)全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​