21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

ツマグロヒョウモン

分布(ぶんぷ)広げる(ひろげる)南方(なんぽう)(けい)のヒョウモンチョウ

  • メス。 はねの先端(せんたん)黒く(くろく)白い(しろい)(おび)がある。
    晩秋(ばんしゅう)まで()られる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • オス。 (こう)ばねのへりが黒い(くろい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (はる)早く(はやく)現れ(あらわれ)たオス。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (うら)ばねは複雑(ふくざつ)特徴(とくちょう)(てき)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)。 メス((ひだり))とオス((みぎ))。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 黒い(くろい)(からだ)赤い(あかい)(せん)のトゲトゲ幼虫(ようちゅう)
    毒々しく(どくどくしく)見える(みえる)(どく)はない。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (あか)っぽい(さなぎ)。 トゲがある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 黒っぽい(くろっぽい)(さなぎ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

オスはヒョウ(がら)、 メスは(ぜん)ばね先端(せんたん)黒色(こくしょく)白い(しろい)(おび)、 オスとメスで(いろ)模様(もよう)違い(ちがい)ます。 明るい(あかるい)草地(くさち)(まち)(ちゅう)公園(こうえん)などで普通(ふつう)()られ、 山頂(さんちょう)()にも進出(しんしゅつ)してきています。 幼虫(ようちゅう)(にわ)のパンジーやビオラの()食べ(たべ)都市(とし)()増え(ふえ)ています。 (MT)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)60~70mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はスミレ()植物(しょくぶつ)(パンジー、 ビオラ、 スミレなど)の() 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)