21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

ツグミ

地上(ちじょう)跳ね(はね)回る(まわる)(とり)

  • 写真(しゃしん) / TomokiN

  • 地面(じめん)()食する(しょくする)
    写真(しゃしん) / TomokiN

特徴(とくちょう)

地面(じめん)(うえ)跳ね(はね)回っ(まわっ)ては止まっ(とまっ)てを繰り返し(くりかえし)ながら(えさ)食べ(たべ)ます。公園(こうえん)芝生(しばふ)などで普通(ふつう)()られる(ふゆ)(とり)です。群れ(むれ)渡り(わたり)ますが、()(しょく)(いち)(ひき)ですることもあります。
 
大き(おおき)さ:24cm
食べ物(たべもの):ミミズ、昆虫(こんちゅう)(るい)幼虫(ようちゅう)木の実(このみ)
()られる時期(じき)(ふゆ)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

こぼれ話(こぼればなし)名前(なまえ)由来(ゆらい)

公園(こうえん)での(ふゆ)(とり)代表(だいひょう)(かく)であるツグミ。(ふゆ)全国(ぜんこく)渡来(とらい)するそうです。名前(なまえ)由来(ゆらい)は、(ふゆ)(とり)のため「さえずらずに(くち)をつぐんでいる」ことが和名(わめい)由来(ゆらい)言わ(いわ)れています。

()られる()

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)