ヨコヅナサシガメ

白黒(しろくろ)のフリルが立派(りっぱ)なサシガメ

  • (からだ)光沢(こうたく)のある黒色(こくしょく)(しろ)(くろ)のしま模様(もよう)のフリルが特徴(とくちょう)(かお)細長い(ほそながい)
    写真(しゃしん) / 2021.5.1 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 長い(ながい)口吻(こうふん)(こうふん)を普段(ふだん)折り曲げ(おりまげ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.6.7 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 羽化(うか)最中(さいちゅう)。 4(つき)(ちゅう)~5(つき)初旬(しょじゅん)羽化(うか)
    写真(しゃしん) / 2024.4.20 神奈川(かながわ)(けん)相模原(さがみはら)() MasakoT

  • 羽化(うか)最中(さいちゅう)。 まっ(あか)だが、 だんだん黒く(くろく)なる。
    写真(しゃしん) / 2020.4.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2019.3.22 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • カメムシに口吻(こうふん)(こうふん=細長く(ほそながく)伸び(のび)(くち)器官(きかん))を刺し(さし)て、 体液(たいえき)吸っ(すっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2017.10.31 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() MasakoT

  • (ふゆ)越し(こし)終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)
    蓑虫(みのむし)口吻(こうふん)刺し(さし)こむ。
    写真(しゃしん) / 2024.4.4 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)(5(よわい)幼虫(ようちゅう))。 (みき)のくぼみで、 集団(しゅうだん)越冬(えっとう)
    写真(しゃしん) / 2020.12.7 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

サシガメは肉食(にくしょく)(せい)のカメムシの仲間(なかま)。 ヨコヅナサシガメは大型(おおがた)で、 広がっ(ひろがっ)白黒(しろくろ)のしま模様(もよう)横綱(よこづな)化粧(けしょう)まわしに()ていることから、 ヨコヅナと名づけ(なづけ)られました。 公園(こうえん)などの大きな(おおきな)()(みき)のくぼみや(ほら)()られます。 大陸(たいりく)からの外来(がいらい)(しゅ)考え(かんがえ)られています。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)16~24mm
食べ物(たべもの) : 昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)(関東(かんとう)中部(ちゅうぶ)以西(いせい))

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

(はり)のような口吻(こうふん)で、 (ひと)刺す(さす)ことがありますので、 注意(ちゅうい)してください。