マメガキ

スズメバチ類
夏~秋は要注意!毒が強いハチ
スズメバチ類の特徴
細長い体に長めの足を持つハチです。ハチの中でも体の大きな種が多いです。幼虫の餌をとるため、他の虫などを狩り肉団子にします。攻撃性が強い種が多いです。
大きさ:体長10~50mm
食べ物:幼虫は肉団子 成虫は幼虫の出す液体、樹液、花の蜜、熟した果実など
成虫が見られる時期:4~11月
スズメバチ類の注意点
攻撃性が高く、刺されると激痛が走り、命にかかわることがあります。8~10月はスズメバチの被害が多くなる季節ですので、巣には近づかないよう特に注意してください。黒いものに攻撃してくるので、黒い服装は避けましょう。ハチがカチカチといわせながら、近づいてくると、慌てないでその場からすぐに離れましょう。ハチを手で払わないようにしてください。万が一、刺された場合は、傷口を水で洗い流してください。息苦しさなど様子がおかしい場合は、一刻も早く病院で診察を受けてください。