↓↓ボタンを押し(おし)て樹名板(じゅめいばん)のQRコードを読も(よも)う↓↓
ボタンを押し(おし)て散歩道(さんぽみち)の樹名板(じゅめいばん)のQRコードを読む(よむ)と、木(き)の紹介(しょうかい)(音声(おんせい)ガイド付き(つき)の紹介(しょうかい)ページ)が見(み)られます。
2023-05-24
故(こ)・西川(にしかわ)昭三(しょうぞう)先生(せんせい)を偲ぶ(しのぶ)樹木(きき)ラリー(川口(かわぐち)市(し)安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう))
秋山(あきやま)昌(あきら)範(はん)氏(し)を訪問(ほうもん)
2023-05-23
筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)園(えん)でショクダイオオコンニャクに会え(あえ)ました!
2023-05-19
地域(ちいき)を支え(ささえ)てくださった方々(かたがた)の声(こえ)を残す(のこす)
2023-05-17
【イベント報告(ほうこく)】2023年(ねん)5月(つき)14日(にち)「春(はる)の身近(みぢか)な生き物(いきもの)観察(かんさつ)会(かい)」in幕張(まくはり)海浜(かいひん)公園(こうえん)
2023.5.27 きくつぎさんの投稿(とうこう)
タイサンボク (川口(かわぐち)市立(しりつ)安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう))
2023.5.22 まやこんさんの投稿(とうこう)
ウォレミアパイン (国立(こくりつ)科学(かがく)博物館(はくぶつかん) 筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)園(えん))
シャクナゲ太陽(たいよう) (国立(こくりつ)科学(かがく)博物館(はくぶつかん) 筑波(つくば)実験(じっけん)植物(しょくぶつ)園(えん))
2023.5.21 makoさんの投稿(とうこう)
コブシ (四季(しき)の森(もり)公園(こうえん))
2023.05.30 樹木(じゅもく)以外(いがい)の生き物(いきもの)
オオチドメ
2023.05.29 樹木(じゅもく)以外(いがい)の生き物(いきもの)
ヤブジラミ
2023.05.27 樹木(じゅもく)以外(いがい)の生き物(いきもの)
ナヨクサフジ
2023.05.23 樹木(じゅもく)以外(いがい)の生き物(いきもの)
ルリソウ
サクラソウ
2023.05.21 木(き)の紹介(しょうかい)
ユーカリ
2023.05.08 木(き)の紹介(しょうかい)
バラ(園芸(えんげい)品種(ひんしゅ))
2023.05.04 木(き)の紹介(しょうかい)
クマノミズキ
2023.04.29 木(き)の紹介(しょうかい)
アメリカスズカケノキ
2023.04.28 木(き)の紹介(しょうかい)
モミジバスズカケノキ
2023.05.17 散歩道(さんぽみち)
津久井湖(つくいこ)城山(しろやま)公園(こうえん)(準備(じゅんび)中(ちゅう))
2023.05.10 スポット
花(はな)と緑(みどり)のまちづくり財団(ざいだん)テント里見(さとみ)公園(こうえん)(試験(しけん)運用(うんよう)中(ちゅう))
2023.05.04 イベント
【募集(ぼしゅう)中(ちゅう) 5月(つき)14日(にち)(日(ひ))】春(はる)の身近(みぢか)な生き物(いきもの)観察(かんさつ)会(かい)幕張(まくはり)海浜(かいひん)公園(こうえん)
2023.05.04 スポット
タブノキとスダジイの相生(あいおい)里見(さとみ)公園(こうえん)(試験(しけん)運用(うんよう)中(ちゅう))
シラカシの巨樹(きょじゅ)里見(さとみ)公園(こうえん)(試験(しけん)運用(うんよう)中(ちゅう))