キクモモ

(きく)のような(はな)咲く(さく)(もも)

キクモモの特徴(とくちょう)

モモなのですが、花弁(はなびら)細く(ほそく)たくさんあり、(きく)のように見える(みえる)ことから (きく)(もも)呼ば(よば)れています。(はな)時期(じき)はとても華やか(はなやか)です。
別名(べつめい)は「ゲンジグルマ(源氏車(げんじぐるま))」といいます。
モモは、元々(もともと)中国(ちゅうごく)からやってきましたが、江戸(えど)時代(じだい)庶民(しょみん)生活(せいかつ)身近(みぢか)なものとなり、たくさんの(はな)愛でる(めでる)園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)ハナモモ作り出さ(つくりださ)れました。キクモモはその一つ(ひとつ)になります。

みんなの投稿(とうこう)

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

モモに比べ(くらべ)(えだ)ぶりは細く(ほそく)、あまり張り出さ(はりださ)ないでまとまった()(がた)になります。

  • (はな)満開(まんかい)(とき)華やか(はなやか)遠目(とおめ)見る(みる)とサトザクラのようにも見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2023.4.4 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MayaN

  • 写真(しゃしん) / 2021.3.31 東京(とうきょう)()上野(うえの)恩賜(おんし)公園(こうえん) MayaN

  • 写真(しゃしん) / 千葉(ちば)(けん)手賀沼(てがぬま)自然(しぜん)ふれあい緑道(りょくどう) HKikuchi

()

()互い違い(たがいちがい)につきます。()細長い(ほそながい)です。(えん)には粗い(あらい)ギザギザがあります。

  • モモの()
    写真(しゃしん) / 2022.4.25 千葉(ちば)()(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) MayaN

(はな)

4(つき)中旬(ちゅうじゅん)下旬(げじゅん)ごろに咲き(さき)ます。濃い(こい)桃色(ももいろ)花弁(はなびら)細い(ほそい)八重咲(やえざき)(はな)が「(きく)」のようです。そのため「(きく)咲き(さき)」と呼ば(よば)れます。(えだ)見え(みえ)なくなるほどまで咲く(さく)ところは見ごたえ(みごたえ)があります。
(はち)(じゅう)花弁(はなびら)雄しべ(おしべ)退化(たいか)したものではなく、1(まい)花弁(はなびら)分かれ(わかれ)細く(ほそく)なったもののため、()作る(つくる)ことができます。

  • 写真(しゃしん) / 千葉(ちば)(けん)手賀沼(てがぬま)自然(しぜん)ふれあい緑道(りょくどう) HKikuchi

  • (はな)つきの良い(よい)(えだ)は、(えだ)見え(みえ)なくなるほどびっしりと(はな)咲く(さく)
    写真(しゃしん) / 2023.4.4 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MayaN

  • 10(まい)分かれ(わかれ)(きく)のような(がく)
    写真(しゃしん) / 2023.4.4 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MayaN

()

7~8月頃(つきごろ)黄白(こうはく)(しょく)~紅色(こうしょく)熟し(じゅくし)ます。表面(ひょうめん)はビロード(じょう)()でおおわれています。

(みき)

樹皮(じゅひ)(むらさき)褐色(かっしょく)黒褐色(こっかっしょく)(かわ)()(横長(よこなが)割れ目(われめ))が不規則(ふきそく)並び(ならび)ます。(えだ)には白い(しろい)斑点(はんてん)()られます。

  • 写真(しゃしん) / 2021.3.31 東京(とうきょう)()上野(うえの)恩賜(おんし)公園(こうえん) MayaN

名前(なまえ)由来(ゆらい)

(はな)(きく)のようにみえるので(きく)(もも)(キクモモ)と呼ば(よば)れています。
園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)(めい)の「stellata」は(ほし)(じょう)意味(いみ)です。

その他(そのた)情報(じょうほう)

中国(ちゅうごく)ではモモは邪気(じゃき)払う(はらう)言わ(いわ)れ、日本(にっぽん)では平安(へいあん)時代(じだい)にモモの(はな)と3(つき)節句(せっく)組み合わさ(くみあわさ)れました。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

サクラやウメにやって来る(やってくる)昆虫(こんちゅう)は、モモでも多く(おおく)()られます。