ナシアシブトハバチ

オオスズメバチに化け(ばけ)大きな(おおきな)ハバチ

  • スズメバチにそっくり!
    スズメバチのようなくびれはない。
    写真(しゃしん) / 2013.4.6 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)((やく)5cm)は黄色(きいろ)背中(せなか)黒い(くろい)(せん)
    (かお)はかわいい。 サクラの()などを食べる(たべる)
    写真(しゃしん) / 2016.5.22 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

  • カタツムリのように丸まっ(まるまっ)ている幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2016.5.22 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ハバチは幼虫(ようちゅう)()食べる(たべる)ハチです。 ナシアシブトハバチはスズメバチに()ていますが、 (ひと)刺す(さす)ことはありません。 メスは、 (はる)、 サクラなどの()(なか)(たまご)産みつけ(うみつけ)ます。 幼虫(ようちゅう)黄色(きいろ)でとても目立ち(めだち)ます。 (MT)
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)22mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はサクラやナシなどの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~6(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​